冷凍車のカーゴルーム洗浄・消毒
- 赤帽あすか運送株式会社
- 6 日前
- 読了時間: 2分
更新日:3 日前
先ほど、冷蔵車での定期便業務を終えて帰社しました (*^^)v
運行後の車両チェックでカーゴルームを確認したところ、内部がびっしょりと結露しています。

結露は、温度差や湿度の影響で発生しやすく、特に冷凍・冷蔵車の場合カーゴルームの気密性が高く、
自然乾燥しにくいため、カビや臭いの発生等には注意が必要です。
いつもでしたら、後部の観音ドア並びにサイドのドアを全開にして庫内乾燥させて終わるのですが、
本日は久々に庫内洗浄とアルコール消毒をやってみました。
そこで、まずカーゴルーム全体を丁寧に水洗いし、タオルで大まかに水気をふき取りました。
洗浄後はカーゴルーム内が新車みたいにピッカピカになり、清潔感が一段と増しました。
やはり、庫内がきれいだと気持ちも引き締まります 💪💪
その後、アルコール消毒を徹底的に行いました。
アルコール消毒は、細菌やウイルスの繁殖を防ぐためにも重要な作業です。
さらに洗浄と消毒の後は、いつものように観音ドア・サイドドアを全開にして庫内をしっかりと乾燥
させました。湿気を残さないことで、カビや臭いの発生も防ぐことができると思います。
今後もお客様に安心してご利用いただけるよう、車両の衛生管理を徹底してまいります。


やはりキレイは気持ちいい・・・ですね 😁
本日も一日、無事故・無違反でお仕事をさせていただきました 💪
感謝・感謝でございます・・・ありがとうございました (*^^)v
😊 初心の目の輝きをいつまでも 😊
赤帽あすか運送㈱は毎日安全運転でお客様の荷物をまごころで運びます。

コメント